■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
無料アナリストレポート読み放題チャンネル 株式会社KCR総研発行
IRチャンネル http://www.ir-channel.jp/
IPOレポートのポータルサイトIPOチャンネル? http://www.ipo-channel.jp/
週刊KCRビジネスジャーナル(アナリスト版) 2011年8月1日 第485号
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
「日本最大の独自ドメイン店舗サービス!!
ネットショップなら株式会社Eストアー」(4304・ジャスダック)
http://estore.co.jp/
KCR総研レポートのレポートはこちらから!
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=4304
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
○北浜IRファンド1号、3号資料請求開始!年1回の参加のチャンス!
○連載!証券ジャーナリスト平山理の「今週のワンポイント」
○KCR無料公開最新レポート(メルマガ登録で全て読み放題!)
2011.07.29
「KCR-総合判断レーティングレポート」
ベストブライダル(過去無料版・2418・東証1部)
2011.07.28
「KCR-達人視点レポート」日本ベリサイン(過去無料版・3722・東証マザーズ)
2011.07.27
「KCR-達人視点レポート」アーク(過去無料版・7873・東証1部)
2011.07.26
「KCR-IR戦略分析レポート」フジックス(無料版・3600・大証2部)
2011.07.25
「KCR-IR戦略分析レポート」トランスコスモス(無料版・9715・東証1部)
※KCR総研のレーティングレポートは、IR戦略分析レポートは
最新のものがその他は有料会員公開後、原則半年後に過去無料
版として一般無料公開されます。但し、その他のレポートも状
況により迅速に最新版が無料公開されるものもあります。
○KCR有料会員向け最新レポート(JLPI・KCAM会員向け情報)
2011/07/29
東洋炭素(5310・東証1部)
2011/07/28
日本カーボン(5302・東証1部)
2011/07/27
東海カーボン(5301・東証1部)
2011/07/26
フジックス(3600・大証2部)
2011/07/25
トランスコスモス(9715・東証1部) ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
「ブランドを持たないブランド戦略で鞄専門店シェアトップ!
第二創業に意欲!株式会社東京デリカ」(9990・東証2部)
http://www.tokyo-derica.com/
KCR総研レポートのレポートはこちらから!
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=9990
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北浜IRファンド1号、3号資料請求開始!年1回の参加のチャンス!
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRグループの北浜キャピタル・アセット・マネジメント株式会社が
運用する個人投資家の皆様の資産形成のためのファンド!
北浜IRファンド1号、3号に参加するチャンスは年1回だけ。
日経平均18000円台とピーク時にスタートした北浜IRファンド1号、
12800円台にスタートした北浜IRファンド3号ともにほぼ倍増しました。
(1号ファンド102.6% 3号ファンド 92.9%実績 6.15算定)
7月14日付日本経済新聞夕刊の報道によると国内株式で運用する
投資信託の過去3年間の運用成績(6月末時点)のランキングでは
JPモルガンの運用する「JFザ・ジャパン」が11.75%、2位は4.51%
それ以下は全てマイナスとその差は歴然としています。
1号ファンド、3号ファンドの特長は以下の通りです。
◎KCRグループ代表金田一洋次郎が責任運用
◎最低投資金額 100万円×整数倍
◎初回運用期間は1号 平成24年6月4日まで
3号 平成25年8月31日まで
(ご参加頂いた皆様は上記期日に1度退会・継続の機会があります。
その後は3年間運用期間延長予定です)
◎毎期分配型、管理料年3%、値上がり益の70%が出資者取分
◎毎年6月末運用報告書が届く
◎監査法人の監査報告書等添付、コンプライアンス重視
日経平均が上昇しなくとも倍増したファンド。基本スタンスは
5年で5倍を目指すファンドです。今は、そのチャンスと考えます。
ご興味のある方は、詳しい資料をお送りしますので下記必要事項を
ご記入の上、件名を北浜IRファンド資料請求とし、このまま返信して
ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・資料請求フォーム・・・・・・・
件名:
お名前:
郵便番号:
ご住所:
電話番号:
メールアドレス:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初回募集期限は8月末となります。お待ちしております。
※資料請求から到着まで少々お時間を頂きます。宜しくお願いします。
KCRグループ代表
北浜キャピタル・アセット・マネジメント株式会社
近畿財務局長(金商)第66号
社団法人日本証券投資顧問業協会(会員番号022-00252)
代表取締役 金田一 洋次郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
「EDIインフラを提供する株式会社プラネット」(2391・ジャスダック)
玉生社長メッセージ
http://www.planet-van.co.jp/ir/message.html
KCR総研レポートのレポートはこちらから!
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=2391
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ 証券ジャーナリスト平山理の「今週のワンポイント」提供:KCR総研
■
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは大手メディアなどで配信される「通説」などとは一味異なっ
た切り口で、株式市場などで注目されるイベント等の“裏”の読み方や注目点、
注目銘柄などをコンパクトにお届けします。
また、本コーナーは会員制BBSでも速報しております。有料会員の方は
BBSでもご覧ください。 http://www.jlpi.jp/bbs/
◆「円高懸念再燃」
円高懸念が強まっています。前週末29日のニューヨーク外為市場では、米債
務問題を巡る交渉の行方や米成長率の鈍化を懸念したドル売りが加速して、
ドル・円は約4カ月半ぶりに1ドル=76円台に突入しました。
一時76円72銭まで円は急伸し、東日本大震災直後に付けた戦後最高値の76円
25銭に迫る円高水準となりました。
注目された米債務上限引き上げ問題で、野党共和党のベイナー下院議長案の
採決が延期されるなど不透明感が強まりました。8月2日の期限を前に米与野
党のせめぎ合いが続く見通しで、ドル売り圧力は週明け以降も強まりそうで
す。
今後、与野党合意でも、抜本的な財政赤字削減案は出ず、結局は米国債の格
下げは回避できないとの見方が強まっています。
米国の景気減速懸念も強まっています。29日発表の2011年第2四半期(4~6月)
の米実質GDP速報値は、前期比1.3%増と市場予測を下回りました。伸び率は
2期連続の2%割れで、景気減速が鮮明になった格好です。今週は週末に7月米
雇用統計の発表を控えており、神経質な展開が続きそうです。
また、ユーロ安懸念もくすぶっています。先週合意に達したギリシャ向けの
第2次支援策の周辺国への危機波及抑止効果を疑問視する動きとなっています。
大手マスコミなどでは、米債務上限問題ばかりがクローズアップされています
が、欧州信用不安は根強く、ドル、ユーロともに売り圧力が高まりやすい状況
からすれば、円独歩高が懸念されます。
政府・日銀による介入に対する警戒感がないわけではありませんが、政局が
混迷する中で果たして政府がどれだけ有効な手を打てるかどうか、不透明です。
事情通によれば、現在の財務省首脳は為替介入には前向きではないようです。
1ドル=75円台に突入する可能性は払拭できていません。
日本企業の円高抵抗力が付いているとはいえ、日本株にとって円高はやはり、
弱材料です。テクニカル的にも日本株は下振れしやすくなっており、要警戒
です。
8月は俗に「2・8(ニッパチ)」とも言われ市場参加者が少ないのが特徴です。
商いが薄くなれば、ある程度まとまった売り買いが値が飛びやすくなります。
現時点では下振れの可能性の方が高まっています。8月12日SQ後に調整が強ま
る可能性があります。ただ、そのタイミングが押し目買いのチャンスともなり
ます。
注目銘柄は進和(7607)です。2011年8月期は海外案件の好調から前期比5割
営業増益見通しです。12年8月には中国2カ所の生産拠点がフル寄与してきま
す。長期的にも買い場面にあります。
平山 理(ひらやま・あきら)
1962年生まれ。中大法卒。証券専門紙、ラジオ、米系通信社などの記者を経て、
2010年独立。企業取材経験は1000社を超える。需給動向にポイントを置いた銘
柄分析に定評。講演、ラジオ出演のほか雑誌、ネットなどに多数寄稿。独立系
証券リサーチ&IRコンサルティング会社のKCR総研で客員研究員兼証券ア
ナリスト。(社)日本証券アナリスト協会検定会員。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ここでしか読めない無料アナリストレポート続々公開中!
■
■
■ 無料IRチャンネルメルマガ会員情報 提供:KCR総研
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直近無料レポート速報
※KCR総研のレーティングレポートは、IR戦略分析レポートは
最新のものがその他は有料会員公開後、原則半年後に無料版
として一般無料公開されます。但し、その他のレポートも状
況により迅速に最新版が無料公開されるものもあります。
アナリストレポートの読み方はこちらを参考にしてください。
http://www.ipo-channel.jp/newbie.html
無料レポート閲覧にはメルマガ登録が必要です。登録がまだの方は下記にてご
登録ください。
http://www.ir-channel.jp/mmagazine/
2011.07.29
「KCR-総合判断レーティングレポート」
ベストブライダル(過去無料版・2418・東証1部)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=2418
2011.07.28
「KCR-達人視点レポート」日本ベリサイン(過去無料版・3722・東証マザーズ)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=3722
2011.07.27
「KCR-達人視点レポート」アーク(過去無料版・7873・東証1部)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=7873
2011.07.26
「KCR-IR戦略分析レポート」フジックス(無料版・3600・大証2部)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=3600
2011.07.25
「KCR-IR戦略分析レポート」トランスコスモス(無料版・9715・東証1部)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=9715
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
ティアは日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社を目指しています!
の皆様にダイレクトに提供しています。「感動葬儀のティア」
http://www.tear.co.jp/
KCR総研レポートのレポートはこちらから!
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=2485
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ここでしか読めない有料アナリストレポート続々公開中!
■
■ KCAM・JLPI会員専用情報
■
■ KCRレポートの読み方はこちらを参照
■ http://www.ipo-channel.jp/newbie.html 提供:KCR総研
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JLPI正会員はIR戦略分析レポートだけでなく達人視点・定性・定量分析レーテ
ィングレポートを、VIP会員資格であるKCAMレポート会員は加えて株価分析・
総合判断レーテイングレポートと全てのレポートを読むことができます。
○KCAMレポート会員用最新レポート(上段)
http://www.kcam.co.jp/
最新総合判断レーティング、株価分析レポートほか全ての情報が
リアルタイムで配信されます。JLPI正会員の資格も兼ねています。
○JLPI正会員用最新レポート(下段)
http://www.jlpi.jp/
最新定量・定性分析レーティング、KCR総研独自の達人の視点が分かる
ほか「銘柄調査最前線」で最新調査動向が分かります。
★最新公開中銘柄★
2011/07/29
東洋炭素(5310・東証1部)
KCR-達人視点レポート(KCAMレポート会員)
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=5310
KCR-達人視点レポート(JLPI正会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=5310
2011/07/28
日本カーボン(5302・東証1部)
KCR-達人視点レポート(KCAMレポート会員)
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=5302
KCR-達人視点レポート(JLPI正会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=5302
2011/07/27
東海カーボン(5301・東証1部)
KCR-達人視点レポート(KCAMレポート会員)
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=5301
KCR-達人視点レポート(JLPI正会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=5301
2011/07/26
フジックス(3600・大証2部)
KCR-総合判断レーティングレポート
KCR-株価分析レポート
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=3600
KCR-経営戦略定性分析レポート
KCR-経営戦略トップ取材レポート
KCR-定量分析レポート
KCR-IR戦略分析レポート
KCR-達人視点レポート
KCR-財務分析レポート
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3600
2011/07/25
トランスコスモス(9715・東証1部)
KCR-総合判断レーティングレポート
KCR-株価分析レポート
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=9715
KCR-経営戦略定性分析レポート
KCR-定量分析レポート
KCR-IR戦略分析レポート
KCR-達人視点レポート
KCR-財務分析レポート
KCR-経営戦略取材速報
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=9715
銘柄調査最前線(会員制BBS)
http://www.jlpi.jp/bbs/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
2010年全上場銘柄中上昇率トップ5にKCR総研買い推奨銘柄が2社ランクイン!
3位 インフォテリア(3853・東証マザーズ)866.8%の上昇
4位? スターティア(3393・東証マザーズ)807.1%の上昇
「投資で資産倍増させたい方はKCAMレポート会員へ!」
http://www.kcam.co.jp/service/
※KCAMレポート会員は全KCRレポートが真っ先に読めるVIP会員資格です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
======================================================================
全てのレポートが真っ先に読める個人投資家のためのVIP会員資格!
直近パフォーマンスは驚異の1.5倍以上!
月1万円で本格的資産形成がができる!
VIP会員資格である KCAMレポート会員資格を今すぐゲットしよう!
詳細お申込みはこちら
http://www.kcam.co.jp/service/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
KCAMレポート会員とは(北浜キャピタル・アセット・マネジメント株式会社)
→1~10までの全ての最新レポートが全て読み放題になる!
(サイト内約3000レポート以上掲載・原則最新総合判断レーティング4本追加!)
KCR総研のアナリストレポート種別
1. KCR-総合判断レポート
2. KCR-VIDEOレポート
3. KCR-IPOレポート
4. KCR-定量分析レポート/KCR-財務分析レポート
5. KCR-達人視点レポート
6. KCR-経営戦略取材速報
7. KCR-経営戦略定性分析レポート
8. KCR-経営戦略トップ取材レポート
9. KCR-株価分析レポート
10.KCR-総合判断レーテイングレポート
レポートの種別・読み方は下記をご参考下さい。
http://www.ipo-channel.jp/newbie.html
===================================================================PR=
KCRビジネスジャーナルは、原則毎週月曜日の発行を予定しております。
本メールマガジンは、株式会社KCR総研と名刺交換等交流させて頂いた方、
個人投資家を中心とするウェブサイトにてメールマガジンの配信登録をさ
れた皆様、当社主催のセミナーにお申込みいただいた皆様にお送りしてお
ります。
★★主たる読者層★★
■個人投資家・エンジェル
■株式公開(IPO)企業のトップ、経営幹部
■ベンチャー企業のトップ、経営幹部
■ベンチャーキャピタリスト
■銀行・証券会社・監査法人等IPO関係者
■弁護士・会計士・診断士等専門家
■大学・官公庁等新規事業関係者
■マスコミ等PR関係者
■内外証券アナリスト
■特定非営利活動法人日本ライフプラン協会正会員・専門委員
メルマガ登録ページ 興味をいただけましたらこちらでご登録下さい
→ http://www.ir-channel.jp/mmagazine/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRビジネスジャーナルの各レポートは、投資の参考となる情報提供を目的と
したもので、投資勧誘を意図するものではありません。
このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から
得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するもので
はありません。
当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・
損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされ
ますようお願い申し上げます。記載された意見や予測等は作成時点のものであ
り、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることが
あります。
内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転
送等を行わないようお願いします。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集主幹 金田一 洋次郎(きんだいち ようじろう)
編集・発行 株式会社KCR総研
KCRグループのURL
◇IPOレポートのポータルサイト
http://www.ipo-channel.jp/
◇無料アナリストレポート読み放題のポータルサイト
http://www.ir-channel.jp/
◇IRコンサルティング&アナリストリサーチの株式会社KCR総研
http://www.kcr-inc.com/
◇IRファンドの北浜キャピタル・アセット・マネジメント株式会社
(投資助言業 近畿財務局長(金商)第66号)
http://www.kcam.co.jp/
◇個人投資家育成団体のNPO法人日本ライフプラン協会
http://www.jlpi.jp/
ロイター・ジャパン配信中のKCRアナリストレポート
https://commerce.jp.reuters.com/purchase/advancedSearch.do?providerList=25385
ラジオNIKKEI 金田一洋次郎のIRチャネルズバット分析!注目企業~
http://market.radionikkei.jp/irchannel/
◇金田一洋次郎の証券アナリスト日記
http://ameblo.jp/kcr-inc/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━