IPO投資・中小型株投資を本気で考えるなら!
http://www.kcr-inc.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
KCRビジネスジャーナル 2007年2月8日 第346号
株式会社KCR総研発行
IPO投資のポータルサイト
http://www.ipo-channel.jp/
中小型株投資のポータルサイト
http://www.ir-channel.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
目次
1.2月イベント情報 株式講演会&企業IRフェア開催決定のお知らせ
2.直近のKCRレポート
【無料】
「KCR-IPO-IRレポート」
■株式会社ネットエイジグループ(2497・マザ)
■株式会社フリーワーク(2486・ヘラ)
【有料】
「最新IPO月次動向」
■最新IPO月次動向データ編(KCR総研2006年12月版)
■最新IPO月次動向グラフ編(KCR総研2006年12月版)
「最新経済レポート」
■消費最新動向(KCR総研2007年1月版)
■住宅・建設投資最新動向(KCR総研2007年1月版)
■製造業最新動向(KCR総研2007年1月版)
■主要産業最新動向(KCR総研2007年1月版)
■国際・貿易統計最新動向(KCR総研2007年1月版)
■労働市場統計最新動向(KCR総研2007年1月版)
■物価・金融最新動向(KCR総研2007年1月版)
■株式・為替市場最新動向(KCR総研2007年1月版)
「新春大株式講演会資料」
■新春大株式講演会公演録
「KCR-IPO-IRレポート」
■株式会社テラネッツ(2140・札ア)
■株式会社アクロス(3072・名セ)
■株式会社ダイヤモンドダイニング(3073・ヘラ)
■株式会社ODKソリューションズ(3839・JQ)
■株式会社ゴルフパートナー(3074・マザ)
■株式会社銚子丸(3075・JQ)
■イー・ギャランティ株式会社(8771・JQ)
■株式会社ソリトンシステムズ(3040・JQ)
■イー・キャッシュ株式会社(3840・マザ)
■株式会社コンテック(6639・東2)
3.金田一洋次郎の業界セクター分析講座
~コンテンツセクター編~ 第一回
4.KCR総研お勧め企業のIRメールマガジン
5.編集後記
================================================================PR====
本日の【KCR最新無料レポート】
「KCR-IPO-IRレポート」の無料レポートは下記2件!!
■株式会社ネットエイジグループ(2497・マザ) 収益性格付★★★★
■株式会社フリーワーク(2486・ヘラ) 収益性格付★★★★
IPOチャンネルにて配信中→http://www.ipo-channel.jp/
======================================================================
「2月イベント情報 株式講演会&企業IRフェア・
北浜IRファンド設立記念株式勉強会 開催決定のお知らせ」
第50回(大阪)株式講演会&企業IRフェア・第51回(東京)北浜IRファンド設立
記念株式勉強会の開催が決定いたしました!
大阪講演会では、調剤薬局向けシステムでナンバーワンシェアを誇り、
11月の株式講演会(東京)にご出演後株価上昇中の注目銘柄EMシステムズ
(4820・東2)、また、1月の新春大株式講演会(東京)・今月のラジオに
もご出演されたカット野菜の最大手にして「野菜ルネッサンス」を標榜
するデリカフーズ(3392・東2)の2社をお招きしております。
また、東京講演会では、ラジオ番組等でもおなじみ証券アナリストでKCR
総研代表の金田一洋次郎より、「失敗しない中小型銘柄の選び方」と4月
組成予定の「北浜IRファンド」についてご説明させて頂きます。
5年で倍から5倍を目指す同ファンドは、本気で資産形成を目指される方
にとって、必見の内容となっておりますので、是非ご参加ください。
そして、参加者全員に大好評のKCRアナリストが厳選したレポート
「特選5銘柄」(一万円相当)のプレゼントに加え、参加企業のアンケート
に答える個人投資家モニター制度に申し込まれた方(大阪会場のみ先着25
名様まで)は、もれなく千円の金券がもらえます。
また、会場では、他では手に入れることのできない、金田一執筆の小冊子
「本物の投資家になるために」(定価5,000円)も割引販売しております。
お申込は先着順で、会場の都合上定員になり次第、募集を締め切らせてい
ただきます。お早めにお申込ください。
皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
【第50回】 株式講演会&企業IRフェア in 大阪
日時:2007年2月24日(土)
会場:マイドームおおさか 8F第2会議室
詳しくはこちら↓
http://www.ir-channel.jp/event/os070224.html
【第51回】 北浜IRファンド設立記念株式勉強会 in 東京
日時:2007年2月26日(月)
会場:東京ビジネスセンター カンファレンスルーム1
詳しくはこちら↓
http://www.ir-channel.jp/event/tk070226.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のKCRレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研では、個人投資家のためにIPO銘柄・中小型株を中心としたアナリスト
レポートを配信しています。無料レポートが読めるのがこのサイト、IPO銘柄
であればIPO投資のポータルサイト
「IPOチャンネル」(
http://www.ipo-channel.jp/ )
中小型株投資なら中小型株投資のポータルサイト
「IRチャンネル」(
http://www.ir-channel.jp/ )で続々
無料情報を配信中です。
今すぐアクセスしてブックマークがお勧めです!
◎以下は、最近アップした主要レポートの情報です。
【無料】
「KCR-IPO-IRレポート」
■株式会社ネットエイジグループ
(2497・マザ)KCR格付(収益性) ★★★★
「インターネット関連事業及び投資事業」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=2497
■株式会社フリーワーク
(2486・ヘラ)KCR格付(収益性) ★★★★
「製造等の作業を受託するアウトソーシング事業、人材派遣事業、介護事業等」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=2486
【有料】
◎KCR有料レポートを読むためには、NPO法人日本ライフプラン協会正会員の資格
が必要です。顔の見える投資家になるための団体、詳細
http://www.jlpi.jp
「最新IPO月次動向」
■最新IPO月次動向データ編(KCR総研2007年12月版)
■最新IPO月次動向グラフ編(KCR総研2007年12月版)
詳しくはJLPIトップページにて→http://www.jlpi.jp
「最新経済レポート」
■消費最新動向(KCR総研2007年1月版)
■住宅・建設投資最新動向(KCR総研2007年1月版)
■製造業最新動向(KCR総研2007年1月版)
■主要産業最新動向(KCR総研2007年1月版)
■国際・貿易統計最新動向(KCR総研2007年1月版)
■労働市場統計最新動向(KCR総研2007年1月版)
■物価・金融最新動向(KCR総研2007年1月版)
■株式・為替市場最新動向(KCR総研2007年1月版)
詳しくはJLPIトップページにて→http://www.jlpi.jp
「KCR-IPO-IRレポート」
■株式会社テラネッツ
(2140・札ア)KCR格付(収益性)★★
「デジタルコンテンツの制作・販売、ゲームソフトの開発・販売・配信」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=2140
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=2140
■株式会社アクロス
(3072・名セ)KCR格付(収益性)★★★★
「複合カフェ「COMIC BUSTER」ブランドでのフランチャイズ展開等」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3072
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3072
■株式会社ダイヤモンドダイニング
(3073・ヘラ)KCR格付(収益性)★★★
「多業態(マルチコンセプト)飲食店の経営」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3073
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3073
■株式会社ゴルフパートナー
(3074・マザ)KCR格付(収益性)★★★
「直営及び FC 加盟店での中古ゴルフクラブ及び新品ゴルフ用品の販売事業」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3074
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3074
■株式会社銚子丸
(3075・JQ)KCR格付(収益性)★★★★
「事業法人、金融法人向け信用保証事業」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3075
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3075
■株式会社ODKソリューションズ
(3839・ヘラ)KCR格付(収益性)★★★★
「情報処理アウトソーシングサービス(システム運用・システム開発及び
保守・機械販売)の提供」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3839
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3839
■イー・ギャランティ株式会社
(8771・JQ)KCR格付(収益性)★★★
「事業法人、金融法人向け信用保証事業」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=8771
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=8771
■株式会社ソリトンシステムズ
(3040・JQ)KCR格付(収益性)★★★★
「ITセキュリティ製品の開発・販売、ブロードバンド・コンテンツ配信
システムの構築・運用、組み込みシステムとLSIの開発・販売」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3040
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3040
■イー・キャッシュ株式会社
(3840・JQ)KCR格付(収益性)★★★★★
「非接触ICチップなどRFID(Radio Frequency Identification)に関連する
ミドルウェアの開発受託が中核 」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3840
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3840
■株式会社コンテック
(6639・東2)KCR格付(収益性)★★★
「産業用向けの電子機器及び関連機器の開発、製造、販売」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=6639
JLPI会員の方→
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=6639
================================================================PR====
【ブログ】金田一洋次郎の証券アナリスト日記
■KCR総研代表 金田一洋次郎の投資に役立つコラムや、最新メッセージ
■KCR総研スタッフによるアナリストリサーチ情報
など、情報が満載のブログです。
是非アクセス!!→
http://ameblo.jp/kcr-inc/
【有料会員専用】NPO法人日本ライフプラン協会 会員BBS
■ブログより先に速報で掲載される生のアナリストリサーチ情報
■会員間、KCRスタッフ・会員間の情報交換の場としてもご活用ください
JLPI会員の方はこちらから→
http://www.jlpi.jp/bbs/
JLPIは会員を随時募集中!詳細はこちら→
http://www.jlpi.jp/about/benefit.html
======================================================================
■ 証券アナリスト金田一洋次郎の業界セクター分析講座
■ ~コンテンツセクター編~ (第1回/全12回)
■ 提供:KCR総研
http://www.kcr-inc.com/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回 コンテンツ大国
「日本が世界に誇る」という枕詞が付く産業のひとつとして、自動車関連や
エレクトロニクス領域と並び、コンテンツ産業が挙げられるのは説明するま
でもない事実である。古くは「世界のクロサワ」を輩出し、最近では北野武
や宮崎駿など世界的に知名度の高いクリエイターを擁する映画産業をはじ
めとして、音楽、出版、ゲームなどその領域は多岐に亘る。
経済産業省の発表によれば、国内のコンテンツ市場は、2001年に11兆円
規模であったものが、2010年には15兆円規模にまで拡大が見込まれてい
る。特に、高速通信網のインフラ整備や、携帯電話の高性能化に伴うデジ
タルコンテンツ分野の伸張がこれに大きく貢献する。
また、コンテンツ産業の成長を促進する要素はインフラや端末の技術革新
ばかりではない。わが国独特の業界ヒエラルキーに起因する弊害を打破す
る金融スキームもあらわれた。
こうした外部環境を見るだけで、コンテンツ産業の未来はただひたすらに
明るい、と思う方も少なくないであろう。しかしながら、資本市場を見渡す
だけでも、事はそれほど単純ではないことが伺える。
この連載では、外部要因も含めたコンテンツ業界の現状、将来、問題点、
そして今後一層の拡大が期待される海外展開について論じ、コンテンツ
ホルダーやディストリビューターに対する資本市場での評価についても
触れていきたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研お勧め企業のIRメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研ウェブサイトでお勧めの新興企業のIRメールマガジンのご登録がで
きます!他の開示資料では明かされていない情報があるかも!?有望銘柄
への理解を深めるチャンスです。この機会に、是非ご登録を!!
■日本ロングライフ株式会社 ( 4355 ヘラクレス )
有料老人ホームの展開を中心とするホーム介護事業
バックナンバーはこちら
http://www.j-longlife.co.jp/ir-kcr/index.html
■株式会社トリドール ( 3397 マザーズ )
ファミリーダイニング型レストラン、焼鳥居酒屋などの外食店舗の開発・運営
バックナンバーはこちら
http://www.toridoll.com/corporate/ir/index.html
ご登録はこちら!!
→
http://www.kcr-inc.com/mmagazine/irmagazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
2月講演会の開催が決定しました!
今回もゲストとして2社をお招きするほか、4月に組成予定の「北浜IRファンド」
についてもお話します。個人投資家の方々にとって必見のイベントです。
2月は日数が短く、あっという間に講演会の日がきてしまいますので、お申込は
お早めに!
また、JLPIの会員しか読めない「最新IPO月次動向」・「最新経済レポート」
も注目です。
他では手に入らない圧倒的データとなっていますので、是非ご覧になって
みてください。
M.T
================================================================PR====
IPO投資・中小型株投資を考えるなら絶対に入会がお勧め!
中小型株・IPO投資に特化したアナリストレポートが読めるのは当協会だけ!
★IPOレポート(格付つき)が上場承認後、すぐに読めて的確なIPO投資判断
ができる
★入会すれば会員サイトで約1000レポートが読み放題
(年会費換算1レポート15円)
★IPO後の有力中小型銘柄の定量分析、経営トップ取材レポートが読める
★ 各種投資勉強会・企業IRフェアに優待参加できる
★銘柄リクエストや変額年金の相談ができる
入会金 15,000円 年会費 15,000円
さらに詳しく知りたい方はこちら
http://www.jlpi.jp/about/benefit.html
======================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRビジネスジャーナルは、原則毎週の発行を予定しております。本メール
マガジンは、株式会社KCR総研とお名刺を交換等させて頂いた下記の方々およ
び当社ウェブサイトにてメールマガジンの配信登録をされた皆様、当社主催の
セミナーにお申込みいただいた皆様にお送りしております。
■■主たる読者層■■
■個人投資家・エンジェル
■株式公開(IPO)企業のトップ、経営幹部
■ベンチャー企業のトップ、経営幹部
■ベンチャーキャピタリスト
■銀行・証券会社・監査法人等IPO関係者
■弁護士・会計士・診断士等専門家
■大学・官公庁等新規事業関係者
■マスコミ等PR関係者
■内外証券アナリスト
■特定非営利活動法人日本ライフプラン協会正会員・専門委員
メールマガジン登録解除はこちらから
http://www.kcr-inc.com/mmagazine/stop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRビジネスジャーナルの各レポートは、投資の参考となる情報提供を目的と
したもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いら
れた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づい
ておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。当社は、
当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害につ
いても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますよう
お願い申し上げます。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確
性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。
内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転
送等を行わないようお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集主幹 金田一 洋次郎(きんだいち ようじろう)
編集・発行 株式会社KCR総研
URL
http://www.kcr-inc.com/
〒543-0041 大阪市中央区北浜2-3-10大阪松田ビル3F
TEL 06-6233-4030 FAX 06-6233-4770
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━