IPO投資・中小型株投資を本気で考えるなら! http://www.kcr-inc.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
KCRビジネスジャーナル 2006年12月20日 第340号
株式会社KCR総研発行
IPO投資のポータルサイト http://www.ipo-channel.jp/
中小型株投資のポータルサイト http://www.ir-channel.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
目次
1.「KCR総研 IPO月次動向 05年・06年11月IPO比較」アップロードのお知らせ
2.直近のKCRレポート
【無料】
「KCR-ANALYST-IRレポート」
■日本エンタープライズ
【有料】
「KCR-ANALYST-IRレポート」
■いい生活
3.金田一洋次郎の業界セクター分析講座
~ドラッグストアセクター編~ 第八回
4.KCRお勧め上場企業 IRメールマガジンのご紹介
5.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「KCR総研 IPO月次動向 05年・06年11月IPO比較」アップロードのお知らせ
KCRビジネスジャーナルをご覧の皆さん、こんにちは。KCR総研の金田一です。
今月初旬、IPO月次動向として05年・06年10月度のIPO銘柄に関する統計データを
発表いたしました。そしてこのたび、11月度版「KCR総研 IPO月次動向 05年・06
年11月IPO比較」を日本ライフプラン協会・北浜キャピタル・アセット・マネジメント
会
員様向けにアップロードいたしました。
初値騰落率だけからは決して見えてこない、IPO市場の本質を探ることができる一
級の資料です。
是非、皆様の投資活動にお役立てください。
では。
金田一 洋次郎
【JLPI・KCAM会員向けコンテンツ】
「KCR総研 IPO月次動向 05年・06年11月IPO比較」
http://www.jlpi.jp/
(What's Newから、KCAM会員の方も、お持ちのID・PASSでご覧いただけます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のKCRレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研では、個人投資家のためにIPO銘柄・中小型株を中心としたアナリスト
レポートを配信しています。無料レポートが読めるのがこのサイト、IPO銘柄
であればIPO投資のポータルサイト
「IPOチャンネル」( http://www.ipo-channel.jp/)
中小型株投資なら中小型株投資のポータルサイト
「IRチャンネル」( http://www.ir-channel.jp/)で続々
無料情報を配信中です。
今すぐアクセスしてブックマークがお勧めです!
◎以下は、最近アップした主要レポートの情報です。
【無料】
「KCR-ANALYST-IRレポート」
■日本エンタープライズ株式会社
(4829・ヘラ)KCR格付(収益性) ★★★★
「着信メロディやゲームなどモバイルコンテンツのほか、ソリューションビジネスも展
開」
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=4829
【有料】
◎KCR有料レポートを読むためには、NPO法人日本ライフプラン協会正会員の資格
が必要です。顔の見える投資家になるための団体、詳細 http://www.jlpi.jp
「KCR-ANALYST-IRレポート」
■株式会社いい生活
(3796・マザ)KCR格付(収益性)★★★
「不動産事業者向けASP提供サービス、システム開発」
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=3796
JLPI会員の方→ http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3796
■ 証券アナリスト金田一洋次郎の業界セクター分析講座
■ ~ドラッグストアセクター編~ (第8回/全12回)
■ 提供:KCR総研 http://www.kcr-inc.com/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第8回 制度面での環境変化
平成18年4月に施行された改正学校教育法・改正薬剤師法により、薬科大
学における薬学教育が6年に延長されたことは記憶に新しい。これにより、
2010年、2011年度は新卒の薬剤師が業界に供給されない、という事態が
起こる。
もともと各企業とも慢性的な薬剤師不足が問題となっていたドラッグストア
業界だけに、この空白期間の到来に向け、新卒生の採用合戦がすでに発
生している。もともと薬科大学卒業者の約半数は、薬剤師の職業には就い
ておらず、まして薬学を学ぶ学生にとって、希望就職先としてのドラッグスト
ア企業の優先度は、製薬会社や専業の調剤薬局に比して低い。
さらに教育期間の長期化は、薬学部志望者の減少につながると予想され
る。「かかりつけ薬局を目指すドラッグストア」については前述したが、それ
も優秀な薬剤師の確保が前提となる。そのために、各チェーンは人事制度
面の充実は言うに及ばず、学生にアピールするためのブランディングを推
進していかなければならない。
また、規制緩和により医薬部外品の品目が拡張され、ビタミン剤や健胃薬、
うがい薬などがコンビニエンスストアでも扱われている。コンビニエンススト
ア業界からは、行政に対して一層の規制緩和を強く要請する動きがあり、
消費者マインドもそうした方向に傾きつつある。ドラッグストア店舗をコンビ
ニエンスストアと同様の営業時間で運営することは事実上不可能であるか
ら、これが実現すれば、ドラッグストアの収益性を上げていたOTC薬販売に
大打撃となることは必定である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研お勧め企業のIRメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研ウェブサイトでお勧めの新興企業のIRメールマガジンのご登録がで
きます!他の開示資料では明かされていない情報があるかも!?有望銘柄
への理解を深めるチャンスです。この機会に、是非ご登録を!!
■CDG株式会社 ( 2487 JASDAQ )
セールスプロモーショングッズの企画及び販売
バックナンバーはこちら
http://www.cdg.co.jp/ir/mmagazine/backnumber/
■日本ロングライフ株式会社 ( 4355 ヘラクレス )
有料老人ホームの展開を中心とするホーム介護事業
バックナンバーはこちら
http://www.j-longlife.co.jp/ir-kcr/index.html
■株式会社トリドール ( 3397 マザーズ )
ファミリーダイニング型レストラン、焼鳥居酒屋などの外食店舗の開発・運営
バックナンバーはこちら
http://www.toridoll.com/corporate/ir/index.html
ご登録はこちら!!
→ http://www.kcr-inc.com/mmagazine/irmagazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
先日ある漫画を読んでいて、登場人物の科白の中で
はっとさせられるものがありました。
「数字だけを追いかけて、現場で働いている人間の研鑽には見向きもしない。
だから株屋は嫌いだ」
細部まで記憶していないのですが、大意はそういった具合でした。
勿論、アナリストとして銘柄を分析する際は、
そういった現場の人間の努力というものも視野に入れなければなりません。
しかし、最終的に数字をもって銘柄の評価をしなければならない分、
プロはそうした点に配慮することを忘れがちです。
定性要素を、いかに予想数値に盛り込むか。
アナリストの手腕は、そこで優劣が決まるのかもしれません。
K.H
================================================================PR====
IPO投資・中小型株投資を考えるなら絶対に入会がお勧め!
中小型株・IPO投資に特化したアナリストレポートが読めるのは当協会だけ!
★IPOレポート(格付つき)が上場承認後、すぐに読めて的確なIPO投資判断
ができる
★入会すれば会員サイトで約1000レポートが読み放題
(年会費換算1レポート15円)
★IPO後の有力中小型銘柄の定量分析、経営トップ取材レポートが読める
★ 各種投資勉強会・企業IRフェアに優待参加できる
★銘柄リクエストや変額年金の相談ができる
入会金 15,000円 年会費 15,000円
さらに詳しく知りたい方はこちら
http://www.jlpi.jp/about/benefit.html
======================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRビジネスジャーナルは、原則毎週の発行を予定しております。本メール
マガジンは、株式会社KCR総研とお名刺を交換等させて頂いた下記の方々およ
び当社ウェブサイトにてメールマガジンの配信登録をされた皆様、当社主催の
セミナーにお申込みいただいた皆様にお送りしております。
■■主たる読者層■■
■個人投資家・エンジェル
■株式公開(IPO)企業のトップ、経営幹部
■ベンチャー企業のトップ、経営幹部
■ベンチャーキャピタリスト
■銀行・証券会社・監査法人等IPO関係者
■弁護士・会計士・診断士等専門家
■大学・官公庁等新規事業関係者
■マスコミ等PR関係者
■内外証券アナリスト
■特定非営利活動法人日本ライフプラン協会正会員・専門委員
メールマガジン登録解除はこちらから
http://www.kcr-inc.com/mmagazine/stop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRビジネスジャーナルの各レポートは、投資の参考となる情報提供を目的と
したもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いら
れた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づい
ておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。当社は、
当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害につ
いても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますよう
お願い申し上げます。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確
性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。
内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転
送等を行わないようお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長 金田一 洋次郎(きんだいち ようじろう)
編集・発行 株式会社KCR総研
URL http://www.kcr-inc.com/
〒543-0041 大阪市中央区北浜2-3-10大阪松田ビル3F
TEL 06-6233-4030 FAX 06-6233-4770
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━