IPO投資・中小型株投資を本気で考えるなら! http://www.kcr-inc.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
KCRビジネスジャーナル 2006年12月05日 第339号 株式会社KCR総研発行
IPO投資のポータルサイト http://www.ipo-channel.jp/
中小型株投資のポータルサイト http://www.ir-channel.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
目次
1.11月開催「松井証券・KCR総研共催 株式講演会&企業IRフェア」
ご参加御礼と「KCR総研 IPO月次動向 05年・06年10月IPO比較」
アップロードのお知らせ
2.直近のKCRレポート
【無料】
「KCR-IPO-IRレポート」
■いい生活
【有料】
「KCR-IPO-IRレポート」
■株式会社JBイレブン
■株式会社WDI
■株式会社T&Cホールディングス
■eBASE株式会社
■株式会社朝日ネット
■株式会社マルマエ
3.金田一洋次郎の業界セクター分析講座
~ドラッグストアセクター編~ 第七回
4.KCRお勧め上場企業 IRメールマガジンのご紹介
5.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご参加御礼 株式講演会&企業IRセミナー】
KCRビジネスジャーナルをご覧の皆さんこんにちは。KCR総研代表取締役の金田一
洋次郎です。去る11月25日(土)、27日(月)に開催しました株式講演会&企業IRセミ
ナーへのご参加、誠にありがとうございました。
その中で、私の講演会の際、一部を披露させていただきました「KCR総研 IPO月次
動向 05年・06年10月IPO比較」の完全版をNPO法人日本ライフプラン協会・北浜キ
ャピタルアセットマネジメント会員様向けに公開いたしましたので、お知らせいたしま
す。
こちらはKCR総研が独自に集計したオリジナルのデータとなっており、初値・公募騰
落率ランキングは勿論、経営指標星付けの統計や、ベンチャーキャピタル持株比率
など、どこにもない詳細なデータが記載されています。
IPO市場・新興市場の低調ということが言われる昨今、今後とも詳細な月次分析を
続けてまいりますので皆様の投資活動にお役立ていただけましたら幸いです。
金田一 洋次郎
【JLPI・KCAM会員向けコンテンツ】
「KCR総研 IPO月次動向 05年・06年10月IPO比較」
http://www.jlpi.jp/
(What's Newから、KCAM会員の方も、お持ちのID・PASSでご覧いただけます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のKCRレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研では、個人投資家のためにIPO銘柄・中小型株を中心としたアナリスト
レポートを配信しています。無料レポートが読めるのがこのサイト、IPO銘柄
であればIPO投資のポータルサイト
「IPOチャンネル」( http://www.ipo-channel.jp/)
中小型株投資なら中小型株投資のポータルサイト
「IRチャンネル」( http://www.ir-channel.jp/)で続々
無料情報を配信中です。
今すぐアクセスしてブックマークがお勧めです!
◎以下は、最近アップした主要レポートの情報です。
「KCR-IPO-IRレポート」
上場承認後翌日には、格付け付レポートが読める!IPOチャンネルでは、銘柄基本
情報のほかライバル企業や特徴などアナリストの視点からの情報が無料公開。また
KCRアナリストレポートの格付けのうち、初値に大きな影響を与える収益性格付け
を無料公開しています!IPO投資には必須のサイトです!
IPOチャンネル→http://www.ipo-channel.jp/
【無料】
■株式会社いい生活
(3796・マザ)KCR格付(収益性)★★★
「不動産事業者向けASP提供サービス、システム開発など」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3796
【有料】
◎KCR有料レポートを読むためには、NPO法人日本ライフプラン協会正会員の資格
が必要です。顔の見える投資家になるための団体、詳細 http://www.jlpi.jp
■株式会社JBイレブン
(3066・名セ)KCR格付(収益性)★★★
「飲食店 極旨醤油ら~めん「一刻魁堂」、中華定食「中華食堂」等の経営」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3066
JLPI会員の方→ http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3066
■株式会社WDI
(3068・JQ)KCR格付(収益性)★★★
「国内外の優良ブランド及び自社開発ブランド等の15業態を展開するレストラン事業
」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3068
JLPI会員の方→ http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3068
■株式会社T&Cホールディングス
(3832・ヘラ)KCR格付(収益性)★★★
「投資情報提供事業、金融アドバイザリー事業」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3832
JLPI会員の方→ http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3832
■eBASE株式会社
(3835・ヘラ)KCR格付(収益性)★★★
「商品情報交換データベースソフト「eBASE」の開発販売業」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3835
JLPI会員の方→ http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3835
■株式会社朝日ネット
(3834・東2)KCR格付(収益性)★★★★
「インターネット接続サービス及びその関連サービスの提供」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=3834
JLPI会員の方→ http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=3834
■株式会社マルマエ
(6264・マザ)KCR格付(収益性)★★★
「液晶、半導体及び太陽電池等の製造装置用部品を製造する切削加工事業」
http://www.ipo-channel.jp/report/c.cgi?code=6264
JLPI会員の方→ http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=6264
■ 証券アナリスト金田一洋次郎の業界セクター分析講座
■ ~ドラッグストアセクター編~ (第7回/全12回)
■ 提供:KCR総研 http://www.kcr-inc.com/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第7回 業界内競争へ
大手ドラッグストアチェーンが処方薬(医療用医薬品)の販売を相次いで強化し
ているのは、改正薬事法が2009年夏までに施行され、コンビニエンスストアの
大衆薬販売が本格化するのに対抗するためだけではない。
大衆薬市場が2000年の7680億円から2004年には6600億円に縮小する一方、処方
薬市場は同時期に5兆9000億円から6兆7000億円に拡大しており、将来性が見込
めると判断しているのである。
そもそも大衆薬市場に対し、処方薬市場は市場規模がはるかに大きい。ドラッ
グストアチェーン各社には、これまで食い込めなかったこの巨大市場への本格
参入を果たし、企業成長を維持しようという考えもあろう。
ドラッグストアチェーンは、これまで医薬品を核としながらも、健康関連商品
や化粧品、日用品などを大量に低価格で販売することで、スーパーや百貨店な
ど既存流通業の顧客を取り込んで成長してきた。
しかし、処方薬の販売に注力することで業績を拡大しようとすれば、今度は医
薬品販売業界内で顧客獲得競争をすることになる。以前に述べたように、この
業界はパパママストアもしくは中小規模店舗が依然として数多く存在する。ド
ラッグストアチェーンが処方箋を獲得する過程では、これら中小規模店の淘汰
が進むと予想されている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研お勧め企業のIRメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCR総研ウェブサイトでお勧めの新興企業のIRメールマガジンのご登録がで
きます!他の開示資料では明かされていない情報があるかも!?有望銘柄
への理解を深めるチャンスです。この機会に、是非ご登録を!!
■CDG株式会社 ( 2487 JASDAQ )
セールスプロモーショングッズの企画及び販売
■日本ロングライフ株式会社 ( 4355 ヘラクレス )
有料老人ホームの展開を中心とするホーム介護事業
■株式会社トリドール ( 3397 マザーズ )
ファミリーダイニング型レストラン、焼鳥居酒屋などの外食店舗の開発・運営
ご登録はこちら!!
→ http://www.kcr-inc.com/mmagazine/irmagazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
最近のことです。
オフィスで机に向かっていると、
某証券会社の外交員の訪問がありました。
何でも、ベンチャー企業を集めて会合を開催しているのだとか。
もらった資料によると、異業種交流会あり、講演会ありの内容。
講演会の講師は、新興市場の企業トップや証券取引所関係者など、
なかなか豪華なメンバーです。
勿論、「上場を目指しましょう、そしてその際の主幹事は当社で」
ということなのでしょう。
(ちなみに、この証券会社の2006年度IPO主幹事実績は0社でした。)
当社とお付き合いのある証券会社では、
上場案件は主に紹介によって始まるケースが多いと聞いているので、
このように外務員をファインディングに使うのは、
そこから上場してくる企業はほんの一握りなのでしょうが、
なかなかのアイデアだな、と思いました。
今年は初値騰落率などは振るわなかったものの、
新規上場の数は昨年を上回りました。
こうした活動が、さらにIPO市場に活力を与えてくれるといいですね。
K.H
================================================================PR====
IPO投資・中小型株投資を考えるなら絶対に入会がお勧め!
中小型株・IPO投資に特化したアナリストレポートが読めるのは当協会だけ!
★IPOレポート(格付つき)が上場承認後、すぐに読めて的確なIPO投資判断
ができる
★入会すれば会員サイトで約1000レポートが読み放題
(年会費換算1レポート15円)
★IPO後の有力中小型銘柄の定量分析、経営トップ取材レポートが読める
★ 各種投資勉強会・企業IRフェアに優待参加できる
★銘柄リクエストや変額年金の相談ができる
入会金 15,000円 年会費 15,000円
さらに詳しく知りたい方はこちら
http://www.jlpi.jp/about/benefit.html
======================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRビジネスジャーナルは、原則毎週の発行を予定しております。本メール
マガジンは、株式会社KCR総研とお名刺を交換等させて頂いた下記の方々およ
び当社ウェブサイトにてメールマガジンの配信登録をされた皆様、当社主催の
セミナーにお申込みいただいた皆様にお送りしております。
■■主たる読者層■■
■個人投資家・エンジェル
■株式公開(IPO)企業のトップ、経営幹部
■ベンチャー企業のトップ、経営幹部
■ベンチャーキャピタリスト
■銀行・証券会社・監査法人等IPO関係者
■弁護士・会計士・診断士等専門家
■大学・官公庁等新規事業関係者
■マスコミ等PR関係者
■内外証券アナリスト
■特定非営利活動法人日本ライフプラン協会正会員・専門委員
メールマガジン登録解除はこちらから
http://www.kcr-inc.com/mmagazine/stop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRビジネスジャーナルの各レポートは、投資の参考となる情報提供を目的と
したもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いら
れた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づい
ておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。当社は、
当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害につ
いても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますよう
お願い申し上げます。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確
性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。
内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転
送等を行わないようお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長 金田一 洋次郎(きんだいち ようじろう)
編集・発行 株式会社KCR総研
URL http://www.kcr-inc.com/
〒543-0041 大阪市中央区北浜2-3-10大阪松田ビル3F
TEL 06-6233-4030 FAX 06-6233-4770
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━