■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
無料アナリストレポート読み放題チャンネル 株式会社KCR総研発行
IRチャンネル http://www.ir-channel.jp/
IPOレポートのポータルサイトIPOチャンネル http://www.ipo-channel.jp/
週刊KCRビジネスジャーナル(アナリスト版) 2011年10月11日 第495号
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アイザワ証券・KCR総研共催 株式講演会&企業IRフェア IN東京・大阪■
【東京】10月29日(土)13時30分~大阪産業創造館6F会議室E
【東京】10月31日(月)18時00分~東京証券会館9F第1-2会議室
▼参加無料!先着順▼アンケートでクオカード進呈!▼お申込みは今すぐ!
【大阪】 http://www.ir-channel.jp/event/os111029.html
【東京】 http://www.ir-channel.jp/event/tk111031.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
○会員制BBS連動!金田一洋次郎の証券アナリスト日記
ブログはこちら http://ameblo.jp/kcr-inc/
BBSはこちら http://www.jlpi.jp/
2011年10月7日更新
「株主優待増加」
2011年10月6日更新
「ジョブズの死」
2011年10月5日更新
「成長市場への投資リスク」
2011年10月4日更新
「ストックオプション」
2011年10月3日更新
「情報はタダではない!」
○アジア株式市場はどうなるのか!?!無料セミナー!告知開始!
【無料】アイザワ証券・KCR総研共催 株式講演会&企業IRフェアIN東京・大阪
1部「今後のアジア株式市場はどうなるのか!?
~韓国・中国・インドネシア等、新興国株式市場の行方!」
基調講演 (東京・大阪会場)
アイザワ証券投資リサーチセンター
アジア担当アナリスト 北野 ちぐさ 氏
2部「成長企業の企業IRプレゼン」
株式会社東京デリカ(9990・東証2部)
代表取締役社長 木山 茂年 氏(大阪会場)
常務取締役 木山 剛史 氏(東京会場)
3部「アナリスト日記~会員制BBS連続配信開始!
~今月の注目企業発表!」
注目講演 (東京・大阪会場)
ラジオNIKKEI 「IRチャンネル」パーソナリティー
株式会社KCR総研 代表取締役
証券アナリスト 金田一 洋次郎
【大阪】 http://www.ir-channel.jp/event/os111029.html
【東京】 http://www.ir-channel.jp/event/tk111031.html
○連載!証券ジャーナリスト平山理の「今週のワンポイント」
「森よりも木」
○KCR無料公開最新レポート(メルマガ登録で全て読み放題!)
★2011.10.11
「KCR-達人視点レポート」
YKT(過去無料版・2693・ジャスダック)
★2011.10.07
「KCR-達人視点レポート」
スタイライフ(過去無料版・3037・ジャスダック)
★2011.10.06
「KCR-達人視点レポート」
中日本鋳工(過去無料版・6439・名証2部)
★ 2011.10.05
10月2日ラジオNIKKEI全国放送「IRチャンネル」
(音声ファイル・配信期間6ヶ月)
「企業ゲスト:電算システム田中社長(3630・東証2部)
プラネット玉生社長(2391・ジャスダック)
その他ズバット注目企業3社!」
★2011.10.04
「KCR-総合判断レーティングレポート」
プラネット(最新無料版・2391・ジャスダック)
★2011.10.03
「KCR-総合判断レーティングレポート」
電算システム(最新無料版・3630・東証2部)
※KCR総研のレーティングレポートは、IR戦略分析レポートは
最新のものがその他は有料会員公開後、原則半年後に過去無料
版として一般無料公開されます。但し、その他のレポートも状
況により迅速に最新版が無料公開されるものもあります。
○KCR有料会員向け最新レポート(JLPI・KCAM会員向け情報)
2011/10/11
■スズデン(7480・東証1部)
KCR-達人視点レポート(KCAMレポート会員・JLPI正会員)
2011/10/07
■鳥羽洋行(7472・ジャスダック)
KCR-達人視点レポート(KCAMレポート会員・JLPI正会員)
2011/10/06
■ナ・デックス(7435・ジャスダック)
KCR-達人視点レポート(KCAMレポート会員・JLPI正会員)
2011/10/05 10月2日ラジオNIKKEI全国放送
■「IRチャンネル金田一洋次郎のズバット分析!注目企業」
(音声ファイル・配信期間6ヶ月)(KCAMレポート会員・JLPI正会員)
2011/10/04
■金田一講演録2011年10月号(音声ファイル・講演資料付)
(KCAMレポート会員・JLPI正会員)
2011/10/03
■特選銘柄アナリストレポート2011年10月号
(KCAMレポート会員・JLPI正会員) ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
「日本最大の独自ドメイン店舗サービス!!
ネットショップなら株式会社Eストアー」(4304・ジャスダック)
http://estore.co.jp/
KCR総研レポートのレポートはこちらから!
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=4304
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ 情報はタダではない!有料会員制BBS連動!
■ 金田一洋次郎の証券アナリスト日記
■
■ ★マル秘日記が読める最もリーズナブルな会員資格はNPO法人で!★
■ http://www.jlpi.jp/
■ 提供:KCR総研
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員の方は、有料会員制BBSでご覧ください。
http://www.jlpi.jp/bbs/
2011年10月7日更新
「株主優待増加」
http://ameblo.jp/kcr-inc/entry-11044420070.html
株主優待が3年ぶりに増加しているとのことだ。
大和IRの調べでは08年をピークに09年、10年と優待導入企業は
減少していったが11年9月時点では1038社が導入とのこと。
今は上場企業数が減っていっているせいもあるが全体に占める割
合いは28%台とここ10年では率でトップとのことだ。
優待制度は、日本独特の制度で、元はお土産感覚から生まれたもの
であるが、受け取る株主側の課税処理の問題や企業サイドの会計処理
の在り方など以前、法的に解決していない問題が多い。
こうした問題は、優待制度導入の壁(法に厳格な企業は優待制度の
あいまいさを嫌う)にもなっているから、全上場企業が優待制度を
導入するなどということはゆめゆめないと思うが、制度のあいまいさ
を残したまま導入が進むのもなんとなく日本的であり、デメリットも
多いように思う。
だから企業側の思惑一つで導入したりやめたりすることが行われる。
IRコンサルの立場から言うと、優待制度が株価や株主数に与える影響
は結構大きく、制度として定着している以上、企業経営者が前向きに
考えるのは決して悪いことではない。
また、企業コストの観点からも、増配よりコストが安く済むのが通例
であり、最低単位の株主から見れば優待利回りが極めて魅力的なるこ
とが多いため企業・投資家双方に大きなメリットがあることも事実で
ある。
しかし、結構影響があるからこそ、法的位置づけがあいまいなのが気に
なる。
もっというと、最小単位の優待利回りが高いがゆえに、公正な価格形成
が妨げられている場合もあるように感じる。(例えば化粧品業界とかは
やたらと高くなる傾向にある)
株主優待は、完全に我が国に根付いているが、導入企業の価値について
は慎重に見極めなければならない。
証券アナリストにとっても無視できないテーマである。
★本日の有料会員情報は、取材速報として東京に本社を構えるH社を
取り上げたい。この後の情報は会員制BBSで・・・・
その他ブログ更新記録
2011年10月6日更新
「ジョブズの死」
http://ameblo.jp/kcr-inc/entry-11044426216.html
2011年10月5日更新
「成長市場への投資リスク」
http://ameblo.jp/kcr-inc/entry-11044427985.html
2011年10月4日更新
「ストックオプション」
http://ameblo.jp/kcr-inc/entry-11044427361.html
2011年10月3日更新
「情報はタダではない!」
http://ameblo.jp/kcr-inc/entry-11036603841.html
有料会員の方は、有料会員制BBSでご覧ください。
http://www.jlpi.jp/bbs/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アイザワ証券・KCR総研共催 株式講演会&企業IRフェア IN東京・大阪■
基調講演
「今後のアジア株式市場はどうなるのか!?
~韓国・中国・インドネシア等、新興国株式市場の行方!」
【東京】10月29日(土)13時30分~大阪産業創造館6F会議室E
【東京】10月31日(月)18時00分~東京証券会館9F第1-2会議室
▼参加無料!先着順▼アンケートでクオカード進呈!▼お申込みは今すぐ!
【大阪】 http://www.ir-channel.jp/event/os111029.html
【東京】 http://www.ir-channel.jp/event/tk111031.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当日は、第1部基調講演としてアイザワ証券投資リサーチセンター アジア
担当アナリスト 北野 ちぐさ 氏に『今後のアジア株式市場はどうなるの
か!?~韓国・中国・インドネシア等、新興国株式市場の行方!』をご講演
頂きます。
欧州債務問題や米国の景気減速など、先進国を中心に先行き不透明感が強ま
るなか、アジア株式市場はボラティリティの大きな展開が続いています。
景気減速が鮮明になる中国に政策転換の兆しはみえるのか?力強い成長をつ
づけるアジア諸のうち、今最も投資妙味がある市場はどこか?中国株の最新
情報をはじめアジア株投資についてお話します。
第2部はKCR総研が注目する成長企業の企業IRプレゼンです。株式会社東京
デリカ(9990・東証2部)代表取締役社長 木山 茂年 氏に『当社の現状と
成長戦略』をご講演頂きます。
東京デリカは、鞄専門店として我が国No.1のシェアを有する企業として
躍進しています。ブランドを持たないブランド戦略で他社の追随を許さない
企業の次の一手とは!?必見のプレゼンテーションです。
また、第3部注目講演として、ラジオNIKKEI「IRチャンネル」でおなじみの
株式会社KCR総研代表取締役で証券アナリストの金田一洋次郎が『アナリス
ト日記~会員制BBS連続配信開始!今月の注目企業発表!』を講演します。
ご参加いただいた皆様には、2大特典として、1、企業IRアンケート回答
者全員にもれなくクオカードを進呈。(企業IRプレゼン前入場者に限ります)
2、ご来場者全員に今月の注目銘柄を入れたKCR特選アナリストレポート
(1万円相当)を進呈します。皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
なお、会場の都合上定員になり次第、募集を締め切らせていただきますので、
お早めにお申込ください。参加先着順です。
お申込みは下記より、今すぐ参加登録がお勧めです!
【大阪】 http://www.ir-channel.jp/event/os111029.html
【東京】 http://www.ir-channel.jp/event/tk111031.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
「ホスティング&セキュリティトップ」GMOクラウド(3788・東証マザーズ)
クラウド時代のリーディングカンパニーを目指す!
http://ir.gmocloud.com/
KCR総研レポートのUBICレポートはこちらから!
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=3788
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ 証券ジャーナリスト平山理の「今週のワンポイント」提供:KCR総研
■
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは大手メディアなどで配信される「通説」などとは一味異なっ
た切り口で、株式市場などで注目されるイベント等の“裏”の読み方や注目点、
注目銘柄などをコンパクトにお届けします。
また、本コーナーは会員制BBSで今週の注目銘柄を速報しております。
有料会員の方はBBSでご覧ください。 http://www.jlpi.jp/bbs/
◆「森よりも木」
前週号で、「市場は落ち着きを取り戻しつつあります」と書きましたが、
その後、10月5日にはTOPIX(東証株価指数)が年初来安値を更新してし
まいました。やや、先走りしてしまったようです。申し訳ありません。
ただ、週末には持ち直しています。ECB(欧州中央銀行)が定例政策理事会
でカバードボンドの購入や長めの資金供給の再開など、流動性供給策の
拡充を決定したこと、またEU(欧州連合)が域内金融機関への資本注入に
踏み切るとの観測が出たことが買い要因となりました。
「いったんは『底打ち』したものとして、新たに買いスタンスで臨む場
面になった」という前週の筆者の基本的なスタンスは変わりません。
「何かあれば、すぐ『撤収』出来るように機動的なスタンスが必要」との
認識も変わりません。
「年間安値は10月が多い」とか「10月は波乱相場」とのジンクスも確かに
あります。10月末の米ミューチュアルファンドの決算や11月末のヘッジフ
ァンドの決算等を前に決算対策売りが出やすいことも確かなのでしょうが、
今年はこれらの売りが8~9月に前倒しで出た可能性があります。
10月5日の「TOPIX年初来安値更新」は「夜明け前が一番暗い」という場面
だったかもしれません。
結局、現在の相場は欧州発の金融危機なので、「欧州次第」とも言えます。
このため、欧州発のニュースフローで、指数は時に上下に振らされやすく
なっていますが、5日のTOPIXの年初来安値更新の一方で、わずかとは言え、
新高値銘柄が10もありました。地合いの微妙な変化を感じます。
実際、一部では東京市場独自の動きも出ており、今は、「森よりも木を見る」
戦略が有効だと思います。中小型の好業績株を中心にした個別銘柄を攻める
場面です。
今週の銘柄は……
ここから先は会員制BBSでお楽しみください。 http://www.jlpi.jp/bbs/
最もリーズナブルなJLPI正会員の資格を得るにはこちらをご覧ください。
http://www.jlpi.jp/
平山 理(ひらやま・あきら)
1962年生まれ。中大法卒。証券専門紙、ラジオ、米系通信社などの記者を経て、
2010年独立。企業取材経験は1000社を超える。需給動向にポイントを置いた銘
柄分析に定評。講演、ラジオ出演のほか雑誌、ネットなどに多数寄稿。独立系
証券リサーチ&IRコンサルティング会社のKCR総研で客員研究員兼証券ア
ナリスト。(社)日本証券アナリスト協会検定会員。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
収納代行サービスと情報サービスの電算システム(3630・東証2部)
S&SIer(サービス&システムインテグレータ)として豊かな社会の実現に貢献!
http://www.densan-s.co.jp/index.html
KCR総研レポートのレポートはこちらから!
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=3630
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ここでしか読めない無料アナリストレポート続々公開中!
■
■
■ 無料IRチャンネルメルマガ会員情報 提供:KCR総研
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直近無料レポート速報
※KCR総研のレーティングレポートは、IR戦略分析レポートは
最新のものがその他は有料会員公開後、原則半年後に無料版
として一般無料公開されます。但し、その他のレポートも状
況により迅速に最新版が無料公開されるものもあります。
アナリストレポートの読み方はこちらを参考にしてください。
http://www.ipo-channel.jp/newbie.html
無料レポート閲覧にはメルマガ登録が必要です。登録がまだの方は下記にてご
登録ください。
http://www.ir-channel.jp/mmagazine/
★2011.10.11
「KCR-達人視点レポート」
YKT(過去無料版・2693・ジャスダック)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=2693
★2011.10.07
「KCR-達人視点レポート」
スタイライフ(過去無料版・3037・ジャスダック)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=3037
★2011.10.06
「KCR-達人視点レポート」
中日本鋳工(過去無料版・6439・名証2部)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=6439
★ 2011.10.05
10月2日ラジオNIKKEI全国放送「IRチャンネル」
(音声ファイル・配信期間6ヶ月)
「企業ゲスト:電算システム田中社長(3630・東証2部)
プラネット玉生社長(2391・ジャスダック)
その他ズバット注目企業3社!」
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=00001
★2011.10.04
「KCR-総合判断レーティングレポート」
プラネット(最新無料版・2391・ジャスダック)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=2391
★2011.10.03
「KCR-総合判断レーティングレポート」
電算システム(最新無料版・3630・東証2部)
http://www.ir-channel.jp/report/c.cgi?code=3630
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ここでしか読めない有料アナリストレポート続々公開中!
■
■ KCAM・JLPI会員専用情報
■
■ KCRレポートの読み方はこちらを参照
■ http://www.ipo-channel.jp/newbie.html 提供:KCR総研
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JLPI正会員はIR戦略分析レポートだけでなく達人視点・定性・定量分析レーテ
ィングレポートを、VIP会員資格であるKCAMレポート会員は加えて株価分析・
総合判断レーテイングレポートと全てのレポートを読むことができます。
○KCAMレポート会員用最新レポート(上段)
http://www.kcam.co.jp/
最新総合判断レーティング、株価分析レポートほか全ての情報が
リアルタイムで配信されます。JLPI正会員の資格も兼ねています。
○JLPI正会員用最新レポート(下段)
http://www.jlpi.jp/
最新定量・定性分析レーティング、KCR総研独自の達人の視点が分かる
ほか「銘柄調査最前線」で最新調査動向が分かります。
★最新公開中銘柄★
2011/10/11
■スズデン(7480・東証1部)
KCR-達人視点レポート
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=7480 (KCAMレポート会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=7480 (JLPI正会員)
2011/10/07
■鳥羽洋行(7472・ジャスダック)
KCR-達人視点レポート
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=7472 (KCAMレポート会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=7472 (JLPI正会員)
2011/10/06
■ナ・デックス(7435・ジャスダック)
KCR-達人視点レポート
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=7435 (KCAMレポート会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=7435 (JLPI正会員)
2011/10/05 10月2日ラジオNIKKEI全国放送
■「IRチャンネル金田一洋次郎のズバット分析!注目企業」
(音声ファイル・配信期間6ヶ月)
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=00001 (KCAMレポート会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=00001 (JLPI正会員)
2011/10/04
■金田一講演録2011年10月号(音声ファイル・講演資料付)
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=00001 (KCAMレポート会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=00001 (JLPI正会員)
2011/10/03
■特選銘柄アナリストレポート2011年10月号
http://www.kcam.co.jp/report/c.cgi?code=00002 (KCAMレポート会員)
http://www.jlpi.jp/analyst/report.cgi?code=00002 (JLPI正会員)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
2010年全上場銘柄中上昇率トップ5にKCR総研買い推奨銘柄が2社ランクイン!
3位 インフォテリア(3853・東証マザーズ)866.8%の上昇
4位? スターティア(3393・東証マザーズ)807.1%の上昇
「投資で資産倍増させたい方はKCAMレポート会員へ!」
http://www.kcam.co.jp/service/
※KCAMレポート会員は全KCRレポートが真っ先に読めるVIP会員資格です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
======================================================================
全てのレポートが真っ先に読める個人投資家のためのVIP会員資格!
直近パフォーマンスは驚異の1.5倍以上!
月1万円で本格的資産形成がができる!
VIP会員資格である KCAMレポート会員資格を今すぐゲットしよう!
詳細お申込みはこちら
http://www.kcam.co.jp/service/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
KCAMレポート会員とは(北浜キャピタル・アセット・マネジメント株式会社)
→1~10までの全ての最新レポートが全て読み放題になる!
(サイト内約3000レポート以上掲載・原則最新総合判断レーティング4本追加!)
KCR総研のアナリストレポート種別
1. KCR-総合判断レポート
2. KCR-VIDEOレポート
3. KCR-IPOレポート
4. KCR-定量分析レポート/KCR-財務分析レポート
5. KCR-達人視点レポート
6. KCR-経営戦略取材速報
7. KCR-経営戦略定性分析レポート
8. KCR-経営戦略トップ取材レポート
9. KCR-株価分析レポート
10.KCR-総合判断レーテイングレポート
レポートの種別・読み方は下記をご参考下さい。
http://www.ipo-channel.jp/newbie.html
===================================================================PR=
KCRビジネスジャーナルは、原則毎週月曜日の発行を予定しております。
本メールマガジンは、株式会社KCR総研と名刺交換等交流させて頂いた方、
個人投資家を中心とするウェブサイトにてメールマガジンの配信登録をさ
れた皆様、当社主催のセミナーにお申込みいただいた皆様にお送りしてお
ります。
★★主たる読者層★★
■個人投資家・エンジェル
■株式公開(IPO)企業のトップ、経営幹部
■ベンチャー企業のトップ、経営幹部
■ベンチャーキャピタリスト
■銀行・証券会社・監査法人等IPO関係者
■弁護士・会計士・診断士等専門家
■大学・官公庁等新規事業関係者
■マスコミ等PR関係者
■内外証券アナリスト
■特定非営利活動法人日本ライフプラン協会正会員・専門委員
メルマガ登録ページ 興味をいただけましたらこちらでご登録下さい
→ http://www.ir-channel.jp/mmagazine/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KCRビジネスジャーナルの各レポートは、投資の参考となる情報提供を目的と
したもので、投資勧誘を意図するものではありません。
このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から
得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するもので
はありません。
当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・
損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされ
ますようお願い申し上げます。記載された意見や予測等は作成時点のものであ
り、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることが
あります。
内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転
送等を行わないようお願いします。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集主幹 金田一 洋次郎(きんだいち ようじろう)
編集・発行 株式会社KCR総研
KCRグループのURL
◇IPOレポートのポータルサイト
http://www.ipo-channel.jp/
◇無料アナリストレポート読み放題のポータルサイト
http://www.ir-channel.jp/
◇IRコンサルティング&アナリストリサーチの株式会社KCR総研
http://www.kcr-inc.com/
◇IRファンドの北浜キャピタル・アセット・マネジメント株式会社
(投資助言業 近畿財務局長(金商)第66号)
http://www.kcam.co.jp/
◇個人投資家育成団体のNPO法人日本ライフプラン協会
http://www.jlpi.jp/
ロイター・ジャパン配信中のKCRアナリストレポート
https://commerce.jp.reuters.com/purchase/advancedSearch.do?providerList=25385
ラジオNIKKEI 金田一洋次郎のIRチャネルズバット分析!注目企業~
http://market.radionikkei.jp/irchannel/
◇金田一洋次郎の証券アナリスト日記
http://ameblo.jp/kcr-inc/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アイザワ証券・KCR総研共催 株式講演会&企業IRフェア IN東京・大阪■
【東京】10月29日(土)13時30分~大阪産業創造館6F会議室E
【東京】10月31日(月)18時00分~東京証券会館9F第1-2会議室
▼参加無料!先着順▼アンケートでクオカード進呈!▼お申込みは今すぐ!
【大阪】 http://www.ir-channel.jp/event/os111029.html
【東京】 http://www.ir-channel.jp/event/tk111031.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━